母が食事をきちんと取れているのかという疑問(2023年6月23日)
ある日、妹からLINE連絡が来ます。
実家から東京に戻って1ヶ月経つのですが、その間に母親は買い物に2回くらいしか行ってないのではないかとのこと。
以前にも書いたように、実家の周辺には商店はありません。バスで20分ほどでスーパーのある場所に行くしかないのです。そのため、食料品などを買うために母は週に1、2度、バスを使って買い出しに出ていました。
ところが、このところその頻度が減っているのではないかというのです。
少し前までは私が送った、保存のきく魚の総菜があったようで、それを食べていたようなのですが、それもなくなり、妹によると「ここ数日はご飯と梅干しだけ」と電話で言っているというのです。
心配した妹が1日おきに電話で「明日は買い出しに出てね」というのですが、そのたびに「うん、明日は絶対に出るね」といいながら、もう数週間が過ぎてしまったのです。
そりゃ、まずいな……。
すぐに私が母親に電話をかけてみると「買い物は週に1~2回は行っているよ」と妹への説明と違う説明が。
どっちが本当だろうと悩みますが、おそらくホンネを言うとすれば娘の方でしょうから、おそらく買い物には行っていないはず。
とはいえやや安心な面もあるんです。一つはお米。母は農協を通して月に一度、お米を5kg届けてもらっています。定期購入のシステムを利用しているんです。そのため、ご飯が炊けなくなる心配は無い。
もう一つは母が実家の手伝いをしている関係で、1ヶ月に1~2度、果物などの差し入れがあるらしいのです。近所の別の親戚からもいただいているようです。
とはいえ、それでは栄養が偏るでしょうし、何より野菜や主菜が足りないのは目に見えています。
東京から保存のきく総菜を送る頻度を増やしても良いのですが、そうするとかえって母が町に外出する理由がなくなり、逆に母の自立や健康を妨げる結果になれば……と、そちらもやや心配でもあり。
妻と話したのですが、そろそろケアマネさんを通して食事や食材の配達などを相談する段階では……という話も出てきました。
それにしてもなぜ突然買い物に出なくなったのか……。この謎はまた数週間後に解けることになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません